五橋小新堂の達磨さん

仙台五橋にある小新堂の達磨さん。

お店の方に伺ったところ、70年以上お座りになっているそう。

なんでもお店を建てる際、場所が鬼門だった為に、災いを避ける為に設置されたそうです。ここからは、たしか、仙台街歩きのような本に記載があったのですが、それを読むと、仙台空襲の際は、達磨さんの後ろ側は戦火を免れたそうで、そのためあの界隈は昔の姿で古いお寺がたくさん残っているのでしょうか?

震災後、お店もリニューアルし、達磨さんも定期的に塗り替えられています。

時折酔っ払いのサラリーマンが達磨さんとお話しているのを見かけます。

翌日達磨さんの前には#ワンカップ大関 が置いてありました。それほど、街の人々のシンボルであり、守り神的な存在を放つ達磨さん。

小新堂に行かれた際には、名物#揚げパン や他のお惣菜パン、お菓子なども召し上がってみてくださいね。

digg_tohoku

東北の素敵を発信します。

0コメント

  • 1000 / 1000